朝クラ
朝クラ

クラシック音楽にも「フェス」がある!日本のクラシック音楽祭【秋冬篇】

日本のクラシック音楽祭の情報をお届けする本シリーズ。今回は秋冬編をお届けします。

 

【秋】

9月~10月末日秋の音楽シーズンに開催される音楽祭

横浜音祭り

https://yokooto.jp/

3年に一度横浜市内で開催される、クラシック・ジャズ・ポップスなど音楽のオールジャンルフェスティバル。若手イタリア人指揮者バッティストーニによるオープニングコンサートに始まり、オーケストラや、オペラ、雅楽、和太鼓、ジャズと盛りだくさん。赤ちゃんと参加できるプログラムや、視覚障害のある方向けのプログラムなど、どんな人も楽しめる内容です。今年は9月5日(土)~11月15日(土)の2か月間がメイン開催期間ですが、8月からすでに連日様々なコンサート企画が開催されています。

 

武生国際音楽祭

http://takefu-imf.com/

9月のはじめに1週間にわたり開催される音楽祭。1990年に「フィンランド音楽祭90」としてスタートして以来、作曲家細川俊夫の音楽監督のもと、作曲家のための作曲ワークショップ・アカデミーとコンサートを軸に開催されてきました。越前市のコンサートホールで開催されるメインコンサートのほか、市内の寺院・会社・商業施設の中など身近な場所でもコンサートを楽しめます。

 

大阪クラシック~街にあふれる音楽~

https://www.osaka-classic.com/

9月中旬に大阪の御堂筋・中之島エリアを中心に開催されるクラシック音楽祭。2006年に大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者・大植英次氏のプロデュースにより始まり、大阪フィルハーモニー交響楽団・関西フィルハーモニー管弦楽団・大阪交響楽団・日本センチュリー交響楽団・Osaka Shion Wind Orchestraと大阪の音楽団体が総出演。オフィスロビーやカフェ、ホテルなどを主な会場とし、全81公演、フルオーケストラから小編成まで様々なスタイルの演奏を気軽に楽しめます。

 

STANDUP! CLASSIC FESTIVAL ‘19

https://standupclassicfes.jp/

横浜赤レンガ倉庫特設会場にて9月28日(土)・29日(日)に開催されるクラシックフェス。去年初開催の「スタクラ」は、野外で、お酒を片手に楽しめるような気軽さをコンセプトにしていて、まさにフェスと呼ぶにふさわしいイベントです。公募オーディションにより、若手アーティストを中心にその年限りの「STANDUP ORCHESTRA」を編成。今最も注目されるクラシック音楽アーティストをソリストに迎え、映画やクラシックの名曲など親しみやすいプログラムを楽しめます。

 

ル・ポン国際音楽祭

https://www.imf-le-pont.jp/

赤穂市・姫路市に縁のある世界的なヴァイオリニスト樫本大進氏の呼びかけで、2007年より赤穂市・姫路市で交互に開催されてきた国際音楽祭。2012年からは「ル・ポン(架け橋)」と名称を変え両市共同開催されています。今年は9月28日(土)~10月5日(土)の1週間にわたって開催されます。赤穂市は赤穂城跡に特設会場が設置され、コンサートホールとは違う空間で音楽を楽しむことができます。(雨天時は赤穂市文化会館にて実施)

 

おかやま国際音楽祭

http://www.city.okayama.jp/oimf/

岡山市内を中心に、9月末~10月中旬にかけて行われる音楽祭。岡山フィルハーモニック管弦楽団によるクラシックコンサートは、ホールの本格的なプログラムだけでなく、絵本の世界を表現した親子向けのプログラムや駅・広場・ホテルロビーなどの公共スペースでのミニコンサートなど様々な角度で楽しむことができます。クラシックだけでなく、ジャズやポップスなどオールジャンルで行われ、岡山市内を中心に神社や電車の中(!)まで約40か所で連日コンサートが開催されます。

 

仙台クラシックフェスティバル

https://sencla.com/

10月上旬に開催され、「せんくら」の愛称で親しまれるクラシック音楽フェスティバル。ゴールデンウィークのラ・フォル・ジュルネTOKYOのように、1公演あたり45分~60分、有料コンサートも1,000円~2,000円と気軽に楽しめるプログラムが終日様々なエリアで開催されます。ホールでコンサートを楽しむのもよし、ホールの外のエリアコンサートをはしごして楽しむのもよし。公式ウェブサイトでは、「はしご」を楽しむ人向けに、お気に入りのコンサートをリストアップすることができます。

 

ARK Hills Music Week 2019

https://avex.jp/classics/arkclassics2019/

東京・赤坂アークヒルズエリアが音楽に染まる1週間。2018年からはオープニングの週末に「ARKクラシックス」として、ピアニスト辻井伸行氏・ヴァイオリニスト三浦文彰氏の若手アーティストを中心に、ゲストアーティストによるコンサートが行われる。サントリーホール大ホール・サントリーホールブルーローズにて開催されるコンサートの様子は、一部アーク・カラヤン広場に設置されるパブリックビューイングで楽しむこともできる。

(ARKクラシックスに続くARK Hills Music Week 2019の情報は随時追加いたします)

 

ばらのまち福山国際音楽祭

https://fukuyama-music-fes.jp/

2018年のゴールデンウィークにはじまった当音楽祭が、2019年はシルバーウィークに時期を移して第2回目が開催されます。広島の福山市にて、海外オーケストラを招聘しメインコンサートが行われるほか、福山市の各所でゲストアーティストや広島の音大生によるミニコンサートが開催されます。

 

BBC Proms JAPAN 2019

https://www.bbcproms.jp/

イギリス・ロンドンにて毎年開催される世界最大級のクラシック音楽祭「BBC Proms」が日本初上陸。本国イギリスでは7月から9月の2か月間にかけて、クラシック音楽だけでなく、ジャズ、ミュージカル音楽、ワールドミュージックなど多様なジャンルの音楽プログラムが展開されます。日本では10月30日(水)~11月4日(月・振休)にかけて、東京・大阪の2拠点で開催されます。

BBC Proms JAPAN 2019の特集記事はこちら

http://asa-kura.com/blog/bbc-proms-japan-2019-vol-1/

 

 

【冬】

11月~年末にかけて開催される音楽祭

 

北九州国際音楽祭

http://www.kimfes.com/

10月上旬~11月下旬にかけて行われる国際音楽祭。毎年海外のオーケストラを招聘した有料コンサートを開催するほか、音楽をもっと楽しむためのトークイベント・子供向けの楽器体験などの特別プログラム、小中学校から幼稚園生までを対象として、コンサートホールで本格的なオーケストラを鑑賞する教育プログラム、市民も演奏する市民企画事業など、街を巻き込んだ音楽プログラムが展開されます。ゲストオーケストラ・アーティストによるコンサートは晩秋の開催ですが、特別プログラム等は夏休みの時期から長期にわたって開催されています。

 

荻窪音楽祭

https://www.ongakusai.com/index.html

2019年で第32回を迎える街づくりを目的としたクラシックの音楽祭。今年は11月7日(木)~10日(日)の4日間にかけて開催。荻窪のカフェやオフィスビル、美術ギャラリー、デパートなど日常に近いところでコンサートが開催されます。

 

自衛隊音楽まつり

https://www.mod.go.jp/gsdf/event/music_festival/index.html

陸・空・海音楽隊による自衛隊音楽イベント。毎年11月下旬に武道館にて開催されます。ドリル演奏や自衛太鼓など普段なかなか見る機会のない迫力ある演奏が楽しめます。会場となる武道館は全席自由席。

 

芸術の秋は音楽祭ももりだくさんです!音楽祭はトップアーティストの演奏を身近に鑑賞できる機会でもあります。ぜひ近くのコンサートを訪問して、生演奏の迫力を感じてみてください!

 

文・早坂遊羽