朝クラ
朝クラ

アーティストインタビューVol.5 岩崎花保さん

朝♪クラ~Asa-Kura~アーティストインタビュー第5弾は、フルート奏者岩崎花保さん!

クラシックの演奏家としてはもちろん、古楽器など様々なジャンルの演奏や、企画者としてもご活躍の岩崎さん。この秋から朝♪クラ~Asa-Kura~のメンバーにも参加いただき、多方面でご活躍いただいています!

そんな岩崎さんにお話を伺いました。

 


 

Q1 フルートを始めたきっかけを教えてください。

フルートは小学校5年生ではじめました。ピアノは幼稚園から習っていたのですが、正直そんなに楽しくなくて…。
小学校3年生でリコーダーの授業が始まり、息を使って音を奏でる笛にすっかりはまってしまい、休み時間にリコーダークラブなるものを勝手に作ってピロピロ吹いていました(笑)
沢山練習をしていたら、だんだんとリコーダーの音の数に限界を感じてきて、他の笛も吹いてみたいなぁと思いはじめた頃、当時所属していた地元の合唱団にフルート奏者の方がゲストで来て下さり、初めて本物のフルートを見ました。

「あの横向きの銀色の笛かっこいい!」と、完全に一目惚れ。
母親も、私がリコーダーを吹いているのを聞いて、息を使う楽器が向いているのではないか?と思ってくれていたそうで「フルートやってみる?」と聞いてくれて始めることになりました。

 

Q2 フルートや音楽を真剣にやろうと思ったのはいつ頃からですか?

最初は趣味で始めたのですが、レッスンに通っていた先生のところに、フルート奏者を目指している1つ年上の先輩がいたんです。
先生に「先輩と一緒にコンクール受けてみない?」と言われたので、ついでに出てみることにしました。
元々人前や舞台が好きだったのもありますが、コンクールに出ることによって負けず嫌いな部分が刺激されて、頑張ってみようかな〜と思うようになりました。何より、フルートを演奏するのはとにかく楽しかったので、中学に上がる頃には将来の夢がフルート奏者になっていました。そこからはブレずに今に至るという感じです。
自分ひとりでやっていたら、楽しく部活で吹くだけで終わっていたかもしれませんね。

 

Q3 演奏はクラシックに限らずいろんなジャンルに取り組まれているようですね。今主にどんな活動をしているか教えてください。

クラシックと一言で言っても、色々な時代の、色々な土地の音楽がありますよね。今を知るためには昔を知る必要があると思うから古楽器も吹くし、逆に現代曲も大好きです。ジャズのスウィング感がバッハに生かされることもあるかもしれないし、逆もあるかもしれない。

とにかく、どんな音楽も最終的にフルート(クラシック)に還元されればいいなと思って取り組んでいます。
演奏だけではなく、演奏会などの企画もよくしているのですが、こういうちょっと脇道に逸れたように見えることにも自分を育ててくれる可能性がたくさん含まれていると思います。
たまに逸れすぎて心配されることもありますが…そもそも私は飽き性なので、ずっと1つのことだけを続けるのは難しいんですよね(笑)色々と脇道に逸れた方が軸であるフルートのやる気も湧いてきます。

一見音楽と関係なく思えることの積み重ねが、たまに「カチッ」とフルートにハマることがあるんです。
こういうのって自分の経験からしかわからないことだから、誰にどう思われても、生きてる限り自分のやりたいことをやる、という所に価値があるんじゃないかなぁと感じています。

ただ、成果が出るまで相当時間はかかるなと思います。フルート一本!ではなく、古楽や企画運営など手広く取り組んでいるので仕方がないです。
でも、それが全部実を結んだら超すごい人になれるんじゃないの?!とも思っています(笑)
これからも、面白そうやってみたい!と感じた自分のアンテナを大切にしていけるよう、常にできることの幅を広げて準備をしておきたいです。
いろんなきっかけが繋がって、自分で想像していることをどんどん超えて色んな体験ができたら嬉しいです。

 

Q4 これから、どんなことをやっていきたいですか?

従来のフルート奏者になかったような面白いフルーティスト人生を歩みたいと思っています。
具体的にそれが何かは模索中ですが・・・。

たとえば、今は商品開発に興味があります。
音楽関連のアイテムに限らず、自分の「好き」と「仕事」を繋げてみたいなぁと妄想中です。
だんだんと、演奏家は演奏だけをするという考えは古くなってきていて、セルフマネジメントが重要になってきたり、ネットを使った表現方法が出てきたりしていますが、まだ他の仕事と演奏を組み合わせて取り組んでいる人は少ないかな?と思います。
多分時間の配分的に物凄く大変だからなのだと思いますが…。

新しく始めた事の影響で、演奏が思うようにできない時期も出てくるかもしれませんが、自分の根本と方針がブレなければ、色んなことに首を突っ込んで大丈夫だと思っています。恐れずに、できるだけ貪欲に、欲張っていきたいですね。
肩書きや仕事に変な線引きはしなくていいんだよと伝えられる一つのモデルになれたら理想です。

 

 

Q5 最後に、岩崎さんが思うフルートの楽しみ方を教えてください!

フルートの演奏を生で聞いたことがある人は、ピアノなどに比べて少ないと思います。でも、たぶん殆どの人がテレビや日常の生活の中で知らない間に耳にしていると思うんです。

私の小学校では給食の時間にいつも流れている音楽があって、何とも思わず聞いていたのですが、フルートを習い始めて買ってもらった楽譜を眺めていたらなんとそこに給食の曲の譜面が入っていたのです。
「給食の曲のメロディってフルートだったんだ!」と凄くビックリしたのを今でも鮮明に覚えています。
そういう「実は聞いたことがあるあの曲はフルートだった」というのを皆さんに是非知ってもらいたいなぁと思っています。これは朝♪クラで積極的に取り組んでいきたいです。

まずは、身近な経験と音楽を繋げてみようと思ってもらうと、難しくないし楽しめるんじゃないでしょうか。
ロックが好きな人はバッハを聴いてみたらハマるかもしれないし、フランス映画が好きな人は近代のフランス人作曲家の作品を聴いてみると何か景色が見えてくるかもしれません。
肩肘張らずに、自分の好きなように音楽を楽しんで下さい♪

 

 

‪【プロフィール】‬

岩崎花保 Kaho Iwasaki

第15回日本クラシック音楽コンクール中学校の部全国大会第1位。第61回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位。第13回万里の長城杯国際音楽コンクール管楽器部門第1位をはじめ、様々なコンクールで入賞。
小澤征爾音楽塾サイトウキネンフェスティバル、浜松国際管楽器アカデミー、ロームミュージックファンデーション音楽セミナーなどに参加。
TV関係ではNHKのクラシック音楽番組「ららら♪クラシック」や「スコラ」などに賛助出演し、人材派遣の協力もしている。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を卒業。
同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻を修了。
2019年4月より東京藝術大学芸大ブラス非常勤講師。
演奏や後進の指導の他に、コンサートの企画運営や朝♪クラの音楽ディレクターとしても活動している。